血圧の話

2025年5月29日

スポンサーリンク

薬を飲まないでいると和多志の血圧は200を超えます。
薬で20以上下げるのはよくないと以前、読んだ本に書いてありましたが、180はさすがに高いので160以上の時に薬を飲むことにして1ケ月が過ぎました。
高血圧の薬を飲み始めて既に1年と5ケ月が過ぎてきて右往左往していた高血圧との付き合いもかなり慣れてきました。

2024年に新たに買った血圧計はデータの記録を自動でやってくれて、グラフ化や平均を瞬時にしてくれるのでとても助かっています。お値段は19800円とお高いですが、投資する価値があった機械でした。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

血圧は起きた時(白)と寝る前(黒)の血圧が重要でお医者さんにグラフを書いて渡します。それを自動で作ってくれるこの血圧計はとっても便利でした。毎日たくさん測定しても記録は残してくれて血圧記録のグラフをは上記のように作成されるので助かりました。また、測るタイミングで血圧はばらつくのですが、ボタンを押すだけで測れるのはうれしかったです。

いろいろやってきたけど、私の場合、体の硬さが血圧を高くしていたみたいで、ラジオ体操後は、10程度低くなります。
高電圧治療器をかけて寝ると



和多志に処方されている薬でフラビックスは血液をサラサラにするための薬。
納豆は血液サラサラにする働きが薬並みにあるとか…夕食に納豆を食べることにし、血圧の状況を見て医師と要相談ですがフラビックスはやめることにしました。

8秒ジャンプとハンドグリップは薬並みに効果を感じました。

養命酒の記録は5月27日から行っています。途中飲んだり飲まなかったですが、効果はあるように感じているのですが記録したら効果のほどが見えてきますね。

日付M/L/D血圧アルドメッドノルバクスアジルバミネブロフラビックス納豆DHL/EPA養命酒
2025/5/13L1812110
2025/5/14L1862110
2025/5/14E2085111
2025/5/15M1823111
2025/5/15L1500000
2025/5/15D1430000
2025/5/16M1550000
2025/5/16L171211
2025/5/16D1614111101
2025/5/17M1570
2025/5/17L166211
2025/5/17D1644111101
2025/5/180;381400
2025/5/18M1460
2025/5/18D1614111101
2025/5/194’17168
2025/5/19M1540
2025/5/19L174211
2025/5/19D15001
2025/5/207:06157
2025/5/20M16231112
2025/5/20L165211
2025/5/20D14901
2025/5/21M15202
2025/5/21L174211
2025/5/21D15201
2025/5/224:31144
2025/5/22M02
2025/5/22L1470
2025/5/22D15700
2025/5/232:00150
2025/5/23M17331112
2025/5/23L163211
2025/5/23D15401
2025/5/247:03143
2025/5/24D1745111111
2025/5/256:341774
2025/5/25M1863111
2025/5/25L1530
2025/5/25D175511111
2025/5/2521:37145
2025/5/266:111622
2025/5/26M1723111
2025/5/26L1490
2025/5/26D15501
2025/5/274:081404
2025/5/27M1590
2025/5/27L168211
2025/5/27D171511111141

スポンサーリンク

日常

Posted by ヨセフ