カインズホームで建材用の吸音材を購入-静音化その6-
![](https://about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/b1404e3f3584a6d9c8499702ad49a088.jpg)
建材用の吸音材は車用に比べると安価なので試しに購入してみました。
1枚1280円のウレタンの吸音材と1480円の大建工業の吸音ウールを購入。
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/dbc987cb3099f9bf9d0e7d36e4590904.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ダイケンの吸音ウール、この大きさ(415×1215×50mm) 2枚で1480円はめっちゃお得感あり。
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/0ca4d0d373b5ef17c7ff5c9cf3e2a3d6.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
Happy1+のむき出しになっているスピーカーに
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/5d160d33143ce3fb809c3f454d5575b9.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ダイケン吸音ウールの端っこを 5cmカットし、巻き付けて
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/41ae279c1fb07a69e52f84a16b14f897.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
防水アルミテープで広がらないように固定しました。
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/eff82a8c6bd2ae1e6e84ccec0ef1ffc9.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
セリアで買ってきた約12cmの深型容器で蓋をして、
上部スペース収納内でむき出しになっているスピーカーを保護しました。
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/c2b38cd661953f9303d1558c334e9e92.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
反対側は以前余った部材(発砲素材と杉材)で保護していたのですが、手間がかかったので簡易にしました(^^♪
こちらには吸音材をいれていなかったので後日、入れたいと思います。
![](https://i0.wp.com/about-face.firstfruits-jp.com/wp-content/uploads/2023/05/13fd04a8a2c2d481bdb77510031c1598.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
この記事書いてアマゾンで検索していたら
いい吸音材を見つけたのでポッチとしました。