風切り音防止テープを貼りました。-静音化その2-
先日ポッチとした風切り音防止テープが届いたので
貼り付け面を清掃して貼り付けました。
ドアのゴム部に水性マジックで印をつけてドアを閉め、
貼る位置を転写させてその位置に貼り付けて一周貼り付けたら余分なところ切り取るだけの簡単施工でした(^^♪
風切り防止テープの効果は明日測定予定。
こちらの動画を見るとダッシュボードとフロントガラスの間には隙間があって、外部音の音漏れがあるとのことで
今日もアマゾンで930円のエーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 をポッチとしました。
今はやりのチャットGTPに静穏化について聞いてみました。
下地に砂などを混ぜて凸凹をつくると効果が高まるってチャットGTPの嘘情報かな…?
論拠元を読んでもそのようなことは書かれていない….(^^;)